新着情報
ブログ
秋の体調不良・メンタル不調に注意しましょう!
9月は夏の暑さから秋へと向かう季節が切り替わる時期です。朝の気温が次第に下がり、朝晩と日中の気温差が大きく、身体への負担が大きくなりやすい季節です。後半になると日本付近に秋雨前線が停滞し、曇りや雨の天気のぐずつく日が続き、急に肌寒くなることもあり、気温の変動に注意が必要です。
✔朝、寝床からでられない ✔通勤・通学電車が苦痛だ ✔頭がぼんやりしている ✔着信への反応が鈍くなった ✔食欲低下や消化不良がある
●心の症状チェックをしてみましょう!
✔漠然とした不安がある ✔自分に自信が持てない ✔目先のことに集中できない ✔人から軽視されていると感じる ✔身近な人に当たってしまう
原因は、ストレスや夏から秋にかけての気温の変化や寒暖差、冷たいアイスクリームや飲料やプールや海などの休暇の楽しさが関係しています。
予防と対策としてはまずは睡眠をしっかりとることになります。夜更かしや朝寝坊など、不規則な睡眠習慣は睡眠の質を低下させます。毎日同じ時間に寝て、毎日同じ時間に起きる習慣を身につけましょう。次に大切なことはバランスの良い食事を摂ることです。毎日3回、栄養バランスを考えた食事を摂ることは、健康な身体の基礎となります。野菜や魚を中心に献立を考え直してみませんか? 最後にもう1つ大切なことは適度に身体を動かすことです。身体を動かすことは、ストレス予防・解消や健康に大切な習慣です。お仕事などで忙しい方はしっかりと運動することが難しいと思いますので、空き時間に散歩をするなり身体を動かすことを意識してみましょう。